-
2022.04.12
踏んじゃってもいい花畑 Step on the GABBEH
上の写真は、当店より車で15分程の所にある弥富市の三又公園です。近年話題のネモフィラも素敵ですが、毎年ピンクの絨毯のように広がる芝桜が見事な公園です。
この日は、薄いピンクがまだ蕾でしたが、そろそろ花盛りの頃と思います。近くに美味しい鰻屋さんもあるので、私の好きな場所でもあります。
さて、今回ご紹介させて頂くギャッベは、初めて見た時に、芝桜の公園が目に浮かんだギャッベです。
実際のお花畑を踏むわけにはいきませんが、このギャッベ(アマレ サイズ:96×67㎝)は、踏んでもらうことにこそ、生まれてきた意味を見い出す芸術品です。
サイズ的には、玄関に敷こうかなと思われる方が多いと思います。色合いは、幸せを家の中に運んでくれそうなピンクのストライプです。
以前、新築住宅のCMでピンクの縞々模様の玄関マットが使われていた画面を見た時に、「これこそが幸せの代名詞なのかもしれない」と、その時思ったのですが、このギャッベは正に、それによく似た配色をしています。
羊は遊牧民にとって単なる家畜ではなく幸運を招く吉祥のシンボルです。そして鳥は、神の使いや愛のシンボルとして、幸福や喜びを表すとともに楽園の存在を象徴するものとされていますので、“豊かな明日の訪れや家族の幸せを願う”このギャッベの織子さんの想いも詰まった玄関マットと言えるでしょう。
裏を見ると、ゾランヴァリのライオンもお花畑を楽しんでいるかのようで、見ているだけで幸せ気分になりました。
花が咲き乱れだすこの季節、家の外でも中でも、“小さな幸せを感じられること”が幸せなんでしょうね。
ギャッベショップ ワタシンの鈴木でした。
—————————–
イラン遊牧民の手織り草木染めじゅうたん、ギャッベ(gabbeh)300点常設展示販売! ゾランヴァリギャッベ専門店【ギャッベ美術館 GABBEH MUSEUM】三重県・名古屋市からも楽々アクセス! 愛知県海部郡蟹江町城1丁目553 ワタシン蟹江店2F 営業時間:10:00~19:00【水・木曜定休】
- 2022年5月 (4)
- 2022年4月 (4)
- 2022年3月 (6)
- 2022年2月 (5)
- 2022年1月 (4)
- 2021年12月 (5)
- 2021年11月 (6)
- 2021年10月 (4)
- 2021年9月 (5)
- 2021年8月 (5)
- 2021年7月 (4)
- 2021年6月 (4)
- 2021年5月 (5)
- 2021年4月 (5)
- 2021年3月 (4)
- 2021年2月 (1)
- 2015年6月 (1)
- 2015年5月 (2)
- 2015年4月 (4)
- 2015年3月 (4)
- 2015年2月 (1)
- 2015年1月 (3)
- 2014年12月 (5)
- 2014年11月 (1)
- 2014年10月 (3)
- 2014年9月 (4)
- 2014年7月 (3)
- 2014年6月 (2)
- 2014年5月 (1)