-
2022.08.01
イラン研修行ってきました!! ~ギャッベ・ペルシャを知るために~ 20日・21日 NO.1
こんにちは。ギャッベミュージアム 担当大鹿です。
この度私大鹿はついにイランに行き遊牧民キャンプとペルシャ絨毯工房に行ってまいりました!!
少しずつイラン研修の内容を載せて行きたいと思いますのでよろしくお願い致します!!
7月20日 関西国際空港からドバイへ~そこからイランの首都テヘランに向かいます。(写真はドバイで記念にパシャリ。)
関西国際空港からドバイまで約10時間(ここが一番辛かったですw)ドバイからテヘランまで約3時間。
イラン初日はテヘランにあるゾランヴァリ倉庫へ!話には聞いていましたが本当に広かったです^^
ゾランヴァリにて念願のゾランヴァリさんと写真を撮らせていただきました!(若干緊張してます)
当初ゾランヴァリさんと会うのはシラーズの予定でしたが当日テヘランに来ているとのことの事で急遽訪問させてもらいました。
時間が無く足早に向かったのはホメイニー廟。金ピカすぎてみんなと一緒に「ほぇ~」しか出なかったです(笑)
中の写真も撮りましたが興味がある方はその目で見た方が絶対にいいです。
イランは湿気がなく夏は気温が高いと聞いていましたが、まさにその通りでした。(湿気がないので日陰はむしろ気持ち良かったですが)
ホメイニー廟を見学してからそこの近くのレストランで食事をいただきました。
イラン到着後初のイラン料理!!!(機内食はいただいています)
写真はパラパラのお米と端に映っているイランのナン、チキンのカレー風味?煮込みと噂のケバブです!写真には載っていないですが個性的な(と言うほかない)ヨーグルトと豆のトマト煮込み、コーラもありました。
正直心配していた食事事情ですが・・・食べてみると・・・ん?おいしい!全然いける!私は特にチキンの煮込みがすごく気に入りました。
別の心配もありましたので腹八分目ほどで抑えてレストランを後にしました。(理由はあとで出てくると思います。)
写真はバスから一枚本当に緑が少なく一面荒野でした・・・。
続きはNO.2で。次回はテヘランの絨毯ミュージアムからご紹介させていただきます!
※今日から少しずつイランの道のりをUPしていきますので皆様よろしくお願い致します。
場所の名称間違いなど多々あるかもですがその辺はご容赦くださいませ。(指摘してもらえるとありがたいです)
―—————————–
イラン遊牧民の手織り草木染めじゅうたん、ギャッベ(gabbeh)300点常設展示販売! ゾランヴァリギャッベ専門店【ギャッベ美術館 GABBEH MUSEUM】三重県・名古屋市からも楽々アクセス! 愛知県海部郡蟹江町城1丁目553 ワタシン蟹江店2F 営業時間:10:00~19:00【水・木曜定休】
- 2022年8月 (5)
- 2022年7月 (4)
- 2022年6月 (4)
- 2022年5月 (5)
- 2022年4月 (4)
- 2022年3月 (6)
- 2022年2月 (5)
- 2022年1月 (4)
- 2021年12月 (5)
- 2021年11月 (6)
- 2021年10月 (4)
- 2021年9月 (5)
- 2021年8月 (5)
- 2021年7月 (4)
- 2021年6月 (4)
- 2021年5月 (5)
- 2021年4月 (5)
- 2021年3月 (4)
- 2021年2月 (1)
- 2015年6月 (1)
- 2015年5月 (2)
- 2015年4月 (4)
- 2015年3月 (4)
- 2015年2月 (1)
- 2015年1月 (3)
- 2014年12月 (5)
- 2014年11月 (1)
- 2014年10月 (3)
- 2014年9月 (4)
- 2014年7月 (3)
- 2014年6月 (2)
- 2014年5月 (1)