-
2014.07.20
イランのコーラ&ヨーグルト
いい写真があったのを思い出したので、アップしてみました。
前回(5月)、イランへギャッベの買い付けへ訪れた際、お昼をいただいたお店にて。コーラです。なんだかかっこいいです。
私のイメージですと、コーラはその国々によって味が全然違って、すごく甘くて飲めない場合があるとかいろいろな噂を聞いていましたが、イランのコーラは全然、おいしかったです!
と、いいますか・・・私にとっては、食べ物全部おいしいです。
写真左側は「タマネギヨーグルト」。
よく見るとタマネギの絵が描いてあるんですが、つまり甘いおやつではなくて、食事なんですね。このヨーグルトがまた適度な酸味で、ときおりタマネギがシャクシャクっと心地よい食感。とてもおいしかったです。
ちなみに、テーブルにはクロスの代わりに厚地のビニールが何枚も何枚も重ねてありました。汚れがひどい場合には、1枚はがすのでしょうね。残念ながらそのシーンを見る事はできませんでしたが、いつの日が見られることを願って。——————————
イラン遊牧民の手織り草木染めじゅうたん、ギャッベ(gabbeh)250~300点常設展示販売! ゾランヴァリ社正規代理店【ギャッベ美術館 GABBEH MUSEUM】 愛知県海部郡蟹江町城1丁目553 ワタシン蟹江店2F 営業時間:10:00~19:00【水曜定休】 -
2014.07.11
手でこさえたもの
みなさまこんにちは。
海部郡蟹江町のギャッベ専門店 ギャッベ美術館 栗本です。
ある夜帰宅すると、お台所にてなにやら香ばしい香りがしています。
香りの方向へ近づいていくと、おおきなふきんを被せた「何か」をみつけました!早速、ふきんをどかしてみるとなんと、焼き上がったばかりのパンがころ、ころと置いてあるではありませんか!
丸っころいパン。なんてかわいいんでしょうか。
せっかくなので写真撮ってしまおう。
なんでも、パンづくりの先生から生地の丸めかたを教えてもらって、とても上手にできるようになったとのこと。確かに、いままでのものよりもふくふくと焼き上がっています。
手でこさえるものは、自分での研究も大切ですけれど、やっぱり、親から、先輩から、先生から教わることが何よりなんですね。
・・さて、晩ごはんの焼きそばをレンジで温めようかな。
「パンを焼いたばかりだから、レンジはしばらく使えないよ。」
なぬ?
——————————
イラン遊牧民の手織り草木染めじゅうたん、ギャッベ(gabbeh)250~300点常設展示販売! ゾランヴァリ社正規代理店【ギャッベ美術館 GABBEH MUSEUM】 愛知県海部郡蟹江町城1丁目553 ワタシン蟹江店2F 営業時間:10:00~19:00【水曜定休】 -
2014.07.05
ギャッベの看板が完成しました!
みなさまこんにちは!
海部郡蟹江町のギャッベ専門店 ギャッベ美術館 栗本でございます。
お店の外壁に、大きな看板が完成しました!
ギャッベのお店は、同じ会社のおふとん屋さん【ワタシン蟹江店】の2Fにあるので、今まで外観はおふとん屋さんそのもので、ギャッベのことはほとんど表示がなく、お客さまからは「本当にギャッベが置いてあるんですね」といったお言葉をいただいてしまう状態だったのです・・・
そこで、壁面に大きな看板を設置させていただくことにしました!
まさかここまで大きな看板をつくってもらえるとは思いませんでしたが、とにかく、これで2Fにギャッベの売り場があることがひと目でおわかりいただけることまちがいなしです!
この看板を見つけていただいたら、どうぞ店内へお入りいただき、2Fへどうぞ!
柱のない広いフロアに広がるたくさんのギャッベに驚いていただけるはずです。
——————————
イラン遊牧民の手織り草木染めじゅうたん、ギャッベ(gabbeh)250~300点常設展示販売! ゾランヴァリ社正規代理店【ギャッベ美術館 GABBEH MUSEUM】 愛知県海部郡蟹江町城1丁目553 ワタシン蟹江店2F 営業時間:10:00~19:00【水曜定休】